廉価なPLフィルターで試し撮り
先日アマゾンで購入した廉価なPLフィルター(CPL)
早速試し撮りをしてきました。
なにやらamazonさんでレビューを見ると他のPLフィルターは▼マークで基準点があるそうですが
これは無いw
レンズに設置してくるくる反射調整の枠を回して位置を変えます。
全てシャッター速度1/200、F5.6、ISO200です。
・PLフィルタなし
・PLフィルタあり(明るめ)
・PLフィルタあり(ちょいと暗く)
・PLフィルタあり(暗く)
PLフィルタが無いと空が白っぽく見える(水蒸気の反射だそうです。)
反射調整の枠をくるくる回すだけでこれだけ差が出るみたいです^^;
1,400円位。
PLフィルターは一眼レフで使うときは円偏光(サーキュラー:CPL)を買えとあちこちのサイトで書いてくれていたのでこちらにしました。
かなり廉価なので私の様な初心者にはかなり、おすすめです。
私は幸いにしてSIGMAの
10-20広角レンズと、17-50の通しF2.8レンズが共にフィルタ径77mmだったので両方に適用できそうです。
広角レンズの方は50,000円しますね。。。そんな値段したかな?
こっちは30,000円台で買えるお買い得な通しレンズ。私もライブ撮影などで重宝しています。
ちなみにPLフィルタとNDフィルタを併用すると面白い写真が撮れるそうですが
これは三脚が必須ですねぇ。
ちょっと白くなりました。(シャッター速度は6秒。F11で感度100)
フィルタもレンズも高いので、まずは廉価なフィルタで勉強するのが個人的には得策かと思ってます。
追記
ちょっとスケートドリーが気になっているんですが、これが最安値ですね!
2,842円
プレゼン動画を購入者の方が出しており・・・なんかイイですね!
0コメント