EOS M3はNFCが使えます。
今更ですがEOS M3はWI-FIによるスマートフォンとの接続以外にNFCによる接続も可能です。
↑これがNFCマーク。
まずスマホの設定(私はAndroidですが)NFCの利用が出来るようにしておきます。
その後、EOS M3の電源を入れておき、NFCマーク同士をくっつけます。
(私のスマホはSC03-Dはマークは無いけどNFC対応している奇怪なスマホです。
Android4.0にアップデートしたら使えるようになりました。)
で、ここで問題が…
何故か古いアプリのEOS Remoteのインスコを求められてしまうんですが
2015年現在はCamera Connectを推奨されていると思うので…
先にCamera Connectをインストールしておきましょう。
Camera Connectを起動して、EOS M3のNFCマークとくっつけておくと・・・
しばらくするとカメラと接続されます。
カメラアクセスポイントになりSSIDがカメラのSSIDとなっていれば完了です。
WI-FI接続と同様にスマホからリモート撮影、画像閲覧が可能です。
NFCの方がサッとつながるからEOS M3ではNFCを利用した方が良いかも知れませんね。
62,300円
0コメント